妊娠・出産・育児の情報サイト


胎児の様子

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】おなかの赤ちゃんの心拍確認はいつできる? 確認できたらひと安心?【医師監修】おなかの赤ちゃんの心拍確認はいつできる? 確認できたらひと安心?心拍とは、おなかの赤ちゃんの心臓の拍動。心拍が確認できるということは、胎児(胎芽)の存在を確認できたといえますが、それができるのはいつ頃でしょう? 心拍を確認できたら、もう安心といえるのでしょうか? 産婦人科医の竹内正人…
【医師監修】エコー写真ってどう見るの?3D、4Dエコーって何?【医師監修】エコー写真ってどう見るの?3D、4Dエコーって何?健診でもらえるエコー写真。帰宅してあらためて見るものの「これ、何だっけ?」となりがちですよね。エコー写真は赤ちゃんの成長やようすがよくわかるツールの1つだから、わからないのはもったいない!エコー写真の正しい見方や、気にな…
【1500人にアンケート】性別いつわかった?みんなの性別判明エピソード【1500人にアンケート】性別いつわかった?みんなの性別判明エピソードおなかの赤ちゃんの性別っていつ頃わかるんだろう?男の子?女の子?とワクワクしますよね。妊娠何カ月頃にわかったか、そのときのエピソードもご紹介! 男の子、女の子、それぞれの「こんなにかわいい」エピソードも必見です。…
【1500人にアンケート】胎動はいつから?どう感じた?【1500人にアンケート】胎動はいつから?どう感じた?おなかの中でどんどん大きく成長していく赤ちゃん。検診の日しか赤ちゃんの姿を見られないから、胎動が始まるとより一層赤ちゃんを身近に、愛しく感じますよね。胎動はいつから始まるの?どんな感じなの?を先輩ママたちに大調査。妊娠前…
【1500人にアンケート】妊娠中の思い出の残し方 マタニティフォトは撮った?エコー写真はどう保管した?【1500人にアンケート】妊娠中の思い出の残し方 マタニティフォトは撮った?エコー写真はどう保管した?マタニティフォトや赤ちゃんのエコー写真は、妊娠中の今しか残せない貴重な思い出。マタニティフォトはどのくらいの人が撮っているの?撮影した人はプロに依頼?それともセルフ?エコー写真の保存の仕方は?気になる思い出の残し方につい…

みんなどうだった?「胎児の様子」にまつわる体験談

妊娠初期、エコーで心拍を確認できて初めて実感!エコー写真は貴重な思い出。 by ぬぴ

妊娠初期にエコーで心拍を初めて確認できた時、初めて「あ、本当にお腹の中で生きてるんだ」と実感してのを覚えています。

動くスペースがなかったから? ほとんど胎動を感じなかった双子の妊娠期 by びー

びーさんが双子を妊娠していたとき、ほとんど胎動を感じることがなかったそう。小柄で双子妊娠、お腹も硬くみっちり詰まっている様子だったので、動くスペースがなかったのかな‥?

胎動ってどんな感じ? いつもと違うピクピクした感覚に驚き…これは一体なんだ⁉ by まんぼう

妊娠19週目、遂に胎動を感じるように。そしてすっかり胎動にも慣れた頃…規則的なリズムで下腹部がピクッ…ピクッと波打つ感覚が…胎動というよりかコレ痙攣!?これは一体なんなんだ…?

お腹の出方、手首の脈拍、夫婦の力関係…片っ端から試した性別ジンクス by 雲

こんにちは・こんばんは・おはようございます!初産アラフォーワーママの”雲”と申します。 優しさの擬人化”旦那氏”と、キュートな内弁慶”息子氏”(現在4歳)の3人暮らしをしております。 --- 妊娠すると”最も”と言っていいほど気になるのは…きっと”性別…

経腹エコーはいつから? 苦手だった経腟から念願の経腹エコーデビューへ! by まんぼう

お腹にエコーを当てているイメージのあった妊婦健診。でも、初めの頃の診察は意外にも経腟エコーでした。数センチ未満の胎児や子宮頸管、卵巣等を観察するには経腟エコーが最適らしいのです。 ただ、ぶっちゃけ経腟エコーが苦手で…

「胎動が少なくなってないですか?」と聞かれてドキッ!胎動を感じにくい体質ってあるの? by まる美

胎動の間隔とかって、みんな意識しているものなのでしょうか?胎動を初めて感じたのは妊娠5ヶ月目でした。でも日によっては胎動を感じない日もありました。 昨日、今日の胎動ってどうだったっけ…?

はじめは「ポコッ」だった胎動も、30週になると激しすぎて痛いほどに! by 雲

一児の母、雲さんが妊娠中に感じた胎動の話。「これが胎動だぁ!」という確信を得ぬまま突入した17週、「外に出たいんじゃー!」と声が聞こえるようなめちゃくちゃ激しい胎動の30週、さまざまな時期の胎動についてご紹介!

お腹の出方で赤ちゃんの性別がわかるって本当?「絶対女の子!」と予想された私の場合 by HYPかなこ

性別ジンクスの一つに、お腹の出方で性別を判断するというものがありますよね。前に突き出ていたら男の子、横に広がっていたら女の子…と。 そんなお腹の出方に関わる【周りからの予想】と【生まれた我が子の実際の性別】についてのお話です!

妊婦健診での一番の楽しみはエコー写真!3Dエコーになり鮮明さに感動! by りえこ

今回は妊婦健診での一番の楽しみであるエコーの記録です。19週に入り、3回目の妊婦健診から3Dエコーになり鮮明さに感動!

胎動で感じていた赤ちゃんのしゃっくり。頻繁すぎるのが気になる…! by あさのゆきこ

ピクピクとした胎動で伝わってくる赤ちゃんのしゃっくり。最初はとても愛おしく感じていたのですが、あまりにも頻繁で眠れない日もあって…。

性別ジンクスは本当に当てはまった!?第三子で実際に振り返りします! by 愛田あい

妊娠中気になることのひとつが、お腹の赤ちゃんの性別ではないでしょうか。色々なジ性別ンクスを調べては予想して楽しんでいました。聞いたことのあるジンクスと結果を紹介しますね。

素人目にもハッキリわかった!エコーに写った胎児の性別がわかるアレ by あさのゆきこ

あさのゆきこさんが妊娠15週頃に行った健診でのこと。エコーを見ていると、「木の葉マーク」が!素人目でも胎児の性別がはっきりとわかったそう。

初めての胎動ってどんな感じ? ポコ…ニョロ…と小さい"何か"が動いたような! by えん

胎動とは、お腹の中で赤ちゃんが動くこと。妊娠18〜20週頃から感じる方が多いようですが、それより早めに感じる方も。私が胎動を初めて感じたのは妊娠19週目に入った頃。つわりもピークを過ぎ、少しずつ体調も落ち着いてきていた時でした。

胎動と容赦ないしゃっくり、逆子と言われて「あれ?」と思ったことが… by つぶみ

つぶみさんは胎動を感じるようになってから、お腹の赤ちゃんがさらに愛おしくなっていたのですが、定期的にあるしゃっくりには「やめてー」と思っていたとか。なんとなくお腹の左下あたりでしゃっくりしているので、頭はこの辺かな?と思っていたら…

男女で違ったつわり、お腹の膨らみ方、胎動。性別ジンクスは当たってる?  by はるた

男の子と女の子のママである、はるたさん。妊娠中の性別ジンクスはいろいろありますが、男女で違いはあったのでしょうか。つわり、お腹の膨らみ方、胎動の違いについて教えてくれました。

お腹がドコドコしてるような・・・これって胎動?! by PUKUTY(プクティ)

胎動を感じ始めたのはだいだい妊娠中期くらいから。1人目妊娠時はこれが胎動かどうなのか良くわからず、成長と共に大きくなりこれが胎動なのかと徐々に確信に・・・。

検査費用は?ベストな週数は?やってよかったと心底感じた4Dエコー by まるたおかめ

憧れの4Dエコーを予約して撮りにいったまるたおかめさん。元気に動く全身姿を期待していったのですが、見えたのは顔だけ!その原因は…

妊娠初期からエコーで見るたびに大きめと言われていたのに、生まれてみると…? by まるたおかめ

おかめさんのエコー写真についてのエピソード。エコーで見るたびに大きめと言われ続け、計画分娩の可能性まで話されていたのに、実際に生まれてみると…?

いつもと胎動が違う!長くてピクピクしてるけど大丈夫?!その正体とは?! by りえこ

妊娠五ヶ月ごろから少しずつ体感できるようになった「胎動」。ある日、お腹の下腹部、右下当たりがピク、ピク、と一定のリズムで動いていて、いつもと違うような・・・。

赤ちゃんの心音が聞ける「エンジェルサウンズ」。コツは夫と一緒に楽しむこと!? by やぁさん

赤ちゃんの心音を聞くことができる機器をつかって、夫とのコミュニケーションを楽しんでいたやぁさん。妊娠中のこの時間は、数年経った今でもいい思い出になってるそう!

3Dエコー、実際はどうだった?産後、本人からの感想にも癒されたエコー写真の思い出 by 園内せな

妊娠中のエコー写真、撮る度に顔が変わっていたり、期待していた3dエコーは微妙な結果だったり。いろいろありますが、妊娠中のエコーは、唯一赤ちゃんを診られるご褒美タイム!

「お願いっ!回って!」逆子の外回転術当日。回らなければそのまま帝王切開で… by すずか

いよいよ外回転術当日。「回らなかったらこの場でお腹を切って、安全に赤ちゃんを外に出すからね」と言われ、「そ、そうだ。ここでお腹を切るかもしれないんだ…!」と恐怖も襲ってきます。点滴でぐわんぐわんと脳内が揺れる中、手術用の服に着替えさせてもら…

37週で逆子に!外回転術を受けるか帝王切開で出産するか選ぶことに… by すずか

37週の健診で再び逆子が判明。お腹の外側から力を加えてぐるんと赤ちゃんを回す外回転術を三日後に受けるか、次の週に帝王切開で産むかすぐ決めなくてはいけなくなりました。もうすぐ赤ちゃんに会えると思ってはいましたが、自然分娩になると思い込んでいた…

妊娠30週の健診で逆子が判明!胎動の感じ方に変化があったのは逆子だったから? by みたん

第一子の妊娠中。逆子になっていることは、自分では全く気付いていませんでした。 妊娠30週のときの健診で「逆子になってる」と言われて、「えー!そうだったの?あ、でも確かに…」となりました。その時期、胎動がなんか今までと比べて違うような…?と気には…

妊娠中期から健診のたびに逆子だった娘。逆子のエコーで困ったことは〇〇がわかりにくい! by わさび

わさびさんは第一子妊娠中期の早い時期から、妊婦健診の度に赤ちゃんが逆子と言われていました。逆子だとエコー健診の時に困ったことがあったそうで、出産まで解消されなかったようです

妊娠初期のエコー写真で「赤ちゃんがいる」と実感!2つの病院でエコーを受けてみたら… by なつめももこ

お腹の中の赤ちゃんの様子がわかるエコー写真、なつめももこさんは2つの病院でエコー写真の対応を経験し、こんなにも違うのか…と驚いたことがあったそうです。エコー写真だけではなくありがたい思いをしたとか…

男の子と女の子、お腹の出方の違いは? 両方産んだ私の経験談 by まるたおかめ

妊娠中のお腹の出方で胎児の性別がわかるというジンクス。両方産んだまるたおかめさんはどうだった?2人の子どもを妊娠中のお腹の形と、産後の今思っていることを教えてくれました。

元気かな?つわりで苦しい時期もエコー写真を見ると心嬉しい気分に! by まろんママ

まろんママさんは、妊婦健診の内診に緊張しすぎて痛い記憶しかないそうで、エコーにかわった時はとても嬉しかったようです。つわりで辛かった時もエコーで赤ちゃんの様子がわかると安心でき、出産後の今でも保存してあるエコー写真を見返しているとか…

エコー写真を色褪せないように保存するには? 妊娠中に作った思い出のアルバム by えん

妊娠中に楽しみだったエコー写真。エコー写真は日にちが経つとプリントが消えてしまうと聞いたので、一枚一枚スキャンして、パソコンに取り込んで、日付や週数を記入して、写真用紙に印刷して、アルバムに綴じて…と隙間時間にモクモクと作業しました。

妊娠9ヶ月、突然胎動が少ない!違和感を感じて産院へ! byはぐはぐ

妊娠9ヶ月に入って少したった頃、突然胎動が少なくなり病院に駆け込んだはぐはぐさん。お腹に違和感を覚えていたけど病院へ行くことを迷っていました。5人の出産経験がある義母に相談すると…

もしかして胎動…?ポコポコ動く感覚がはっきり分かるようになった妊娠17週 by さくらいえま

経産婦の友人から「妊娠中期の始め頃くらいから胎動がわかるようになった」と聞いていたさいくらいえまさん。妊娠中期になるのを、ソワソワしながら待っていました。そして、16週の終わり頃…

逆子がなおったと思ったのにまた⁉︎ 切迫早産の安静中でエコーをするたびに一喜一憂… by 冷え田やっこ

第二子妊娠中、後期に入ってから逆子になってしまった冷え田やっこさん。切迫早産のため緊急入院しており、逆子体操などもできずにいましたが…

いつもはよく動くのに!ピタッと胎動を感じなくなる瞬間 by 園内せな

いつはよく動くお腹の赤ちゃんがピタッと動きを止める瞬間が2種類あったそう。ひとつは、旦那が胎動を感じようとした時。今動いている!と旦那を呼んで触ってもらうと、決まって全く動かなくなるのです…。もうひとつは?

性別判定はお股を見るだけじゃないんだ!エコーに写った胎児の子宮 by ゆらゆら

女の子と男の子のママである、ゆらゆらさん。妊娠中の性別判定はお股を見るものだと思っていたのですが、女の子のときは「子宮」が見えたことで判定されビックリ!

食べつわりタイプの私が、つわり中によく食べていたものランキング! by あゆみん

アラフィフ3児ママのあゆみんさん。今回はつわり中よく食べたものランキング! 男の子と女の子の妊娠中で食べたいものの傾向も違いましたが、共通して食べられていたもの、よく食べていたものをご紹介!

吐かずに食べられるものは何…?しんどかった食べづわりを支えてくれたもの by ならおかみい

2児(3歳、0歳)の母、ならおかみいさんの「しんどかった食べづわり」についてのエピソード。6週目から16週目まで続いた辛いつわり。その中で食べられたものは…

性別によって違いがあったかも!3人きょうだいそれぞれの食べつわり時に私が好んでいたもの by あゆみん

9歳長男、5歳長女、生後7カ月次男を育てる三児の母あゆみんさん。妊娠初期にあった食べつわり。男の子の妊娠中と女の子の妊娠中、好む食べものには違いがありました。

股間のあたりで胎動を感じていたのは、逆子だったからか! by 園内せな

妊娠中期の健診で「逆子」と言われた園内せなさん。言われてみると、胎動を感じる位置が股間のあたりだ…。逆子をなおすためにできることは横に向いて寝ることくらいと言われたので、祈りながら横向き寝を続けていたら…

エコーで胎児の大きさをチェックしていたけど、実際産まれた体重と誤差はどのくらい? by わさび

わさびさんの妊娠中の楽しみは、健診で見せてくれるお腹のエコー。赤ちゃんの成長をチェックして、「大きめだね」、「小さめだね」など言われると不安になったりもしたそうです。推定体重と実際産まれてくる赤ちゃんってどのくらいの誤差があるのだろう?と…

三姉妹で育ったわたしは女の子を希望、夫は男の子!妊娠中は女の子の兆候!? by もちみかん

もちみかんさんご夫婦は妊娠がわかった時から「女の子?男の子?どちらの性別だろう…」と楽しみにしていました。女の子がいいかなあと思いながら17週の妊婦健診を受けると、先生から性別の発表が!

お腹の出方で性別がわかるジンクスって本当?「前に出てるから男の子」と言われた結果… by みたん

男の子と女の子で妊娠中のお腹の出方が違う、って聞いたことありますか? そういうジンクスがあるということは知っていたけど、正直…うさんくさいよね。本当なの?と思っていました。ところが…

胎動が激しい!大暴れ状態だった胎動とお腹のなかから聞こえてきた謎の音 by 三輪夏生  

妊娠16週頃から感じ始めた胎動。ぽこぽこ~とくすぐったい感じでしたが、あっという間に「ドコドコ」と大暴れ状態に。そんなある日、お腹のなかから「パチン」という音がたまに聞こえてくるようになります。この音の正体が産後に判明!?

妊娠中のお腹の膨らみ方で性別がわかる? ジンクスを信じた結果… by マキノ

お腹にいる赤ちゃんが、女の子だとお母さんのお腹は横に大きくなり、男の子だと前に突き出すように大きくなるというジンクスがあります。 私は、女の子と男の子を授かりましたが、実際にお腹の膨らみ方に違いはあったのか…。二人を妊娠した時のことについて…

妊娠4カ月頃に教えてもらった赤ちゃんの性別。でも妊娠6カ月のエコー検査で… by まるたおかめ

もうわかるの!?と驚きつつも、妊娠4カ月の頃に「たぶん男の子」だと教えてもらった赤ちゃんの性別。でも妊娠6カ月の頃に受けた胎児スクリーニングで映し出されたエコー画像には素人目でもわかるくらいはっきりと「女の子」のマークが!?

心拍確認できたのは何週? 我が家の3人の⁡子どもたちが初めて確認できた週数 by あゆみん

長男、長女、次男の三児のママのあゆみんさん。⁡今回は3人の心拍確認できた週数と心拍数について。

今まで感じたことがないところで胎動を感じると思ったらやっぱり!逆子判定にヤキモキ by やぁさん

妊娠28週頃から胎動の位置がいつもよりだいぶ下の方になっていることに気づいたやぁさん。するとやっぱり逆子になっていた!第二子の妊娠後期にして初めての逆子判定にヤキモキしたのですが…

胎動いつから?どんな感じなの?心待ちにしていたその瞬間! by りえこ

一足早くママになっている仲良しの友人に、妊婦の時の楽しみってなんだった?と質問してると、「胎動を感じるとすごく幸せな気分になった!」とのこと。その日を心待ちにしていたら・・・。

赤ちゃんに何か起こってる? 妊娠後期に謎の胎動の正体は…? by へいへい・へー子

へー子さんは妊娠後期に突入した頃、お腹がよく痙攣していたそうです。胎動かな?と思っていたのですが、頻繁にピクッとなるので赤ちゃんに何か起こったのでは?と心配に。次の健診で先生に聞いてみると…

ドキドキの経腹エコー!赤ちゃんを愛でるように診てくれる先生にほっこり by すずか

第一子である息子を妊娠して週数が進み、膣からではなくお腹の上からプローブを当てる経腹エコーをすることになりました。先生は赤ちゃんの各部位がはっきりとわかるようで、丹念にチェックしては「いい形だね、かわいいねぇ」とおじいちゃんが孫を愛でるよ…

妊娠5週の胎嚢の大きさは? ネットで調べた平均と比べて不安を感じたけれど… by あゆみん

44歳で次男くんを妊娠・出産した三児の母あゆみんさんの、妊娠5週の胎嚢の大きさについてのエピソード。先月の生理周期から数えて5週5日目に産婦人科に行き…