妊娠・出産・育児の情報サイト


妊活中の生活

みんなどうだった?「妊活中の生活」にまつわる体験談

次こそは!妊娠できるのか不安でタイミングばかり考えている私とため息をつく夫 by ぺぷり

妊活中だった頃のぺぷりさんは、タイミングを逃すまいと妊娠のことばかり考えていましたが、ご主人との温度差に悲しくなる日々…。態度にださないように気をつけていても不機嫌になってしまうぺぷりさんを見て、ご主人は面倒くさそうにため息も。するとご主人…

冷やさない!バランスの良い食事!鉄分摂取!妊婦になるために心がけた生活を続けていたら体の調子が… by ぺぷり

妊活中は良いと聞いたものをかたっぱしから試していたぺぷりさん。体を冷やさないように温めたり、栄養バランスを意識したごはん、葉酸や鉄分補給など・・・。そんな生活を続けていたら体の調子が絶好調に!妊活で健康的な体を手に入れたそうです!

ガタガタだった基礎体温が生理予定日に37度超え!妊娠検査薬をフライングしてくっきり陽性! by わさび

妊活中に基礎体温を測っていたわさびさん。体温が下がるとがっかりで、気分も左右されていたそうです。あるとき、順調にきていた体温がひと月だけガタガタに。また今月もダメだったかなぁと期待していなかったら、なんと生理予定日に・・・!

か、髪の毛の塊!? 卵巣嚢腫の手術後に摘出した腫瘍をみてビックリ by みたん

いよいよ始まったみたんさんの卵巣嚢腫の摘出手術。緊張する…と思っているうちに麻酔がきいて、秒で終了!麻酔から覚め、夫に頼んでおいた摘出した腫瘍の写真を見せてもらうと…。みたんさんが思わず叫びだしてしまった、腫瘍の正体とは…!

【医師監修】うずくまるほどの腹痛は卵巣嚢腫かも?主な症状と妊娠への影響、治療法を解説!

【医師監修記事】みたんさんが経験した卵巣嚢腫とはどういうトラブルなのでしょうか。主な症状や予防法、卵巣を手術した際の妊娠への影響などを医学博士の杉山先生に解説していただきました。

いよいよ始まる卵巣嚢腫の腹腔鏡手術。術前に妊娠への影響を聞いてみると…  by みたん

ある日突然見つかった卵巣嚢腫。希望の腹腔鏡手術を受けられることになり、術前の説明を夫と聞きにいったみたんさん。そこで医師から言われた言葉にみたんさんはヒヤリとします。一番気になっていた、妊娠への影響も聞いてみると…。

一刻も早く処置が必要な卵巣嚢腫。すぐできる開腹手術か、ダメージが少ない腹腔鏡手術か by みたん

右側の卵巣に大きな卵巣嚢腫があることがわかったみたんさん。なるべく早めに手術をした方がいい状況ではあるものの、手術や術後のダメージが少ない腹腔鏡手術は4カ月待ち。すぐに予約がとれる開腹手術にすべきか、大いに悩みます。

右わき腹に走った激痛。CTで見つかったのは、大きく育った卵巣嚢腫でした by みたん

妊娠前のある朝、右わき腹に突然激痛が走ります。みたんさんが病院に駆け込みCTをとってもらうと、右の卵巣に大きく育った卵巣嚢腫が!しかも、なるべく早く手術して取らないと、卵巣が壊死するかもしれないと言われてしまいます。

妊活を始めてから心にあったウジウジもやもや…漢方診療所でしっかり話せた1時間半 by Taro

産婦人科で聞きたいことを聞けず心が折れてしまったTaroさん。旦那さんの後押しもあって勢いで予約した漢方診療所へ。不安を抱えたまま受付を済ませ、息つく暇もなく通された診察室にいたのは、穏やかな雰囲気の先生。そして、その診察はー

「後悔しないようにやってみたらええんや!」旦那さんに支えられ赤ちゃんを授かるべく、リスタート by Taro

結婚から約2年、結婚当時37歳だったTaroさんは39歳になっていました。結婚したらすぐに子どもが欲しいと思っていたのに産婦人科に通って心折れ、スタート地点に。それから約3ヶ月、折れた気持ちが立て直せないままでいましたが…

「どうして検査してくれないんだろう?」先生に伝えられない不安がさらに大きな不安に by Taro

妊活のため、自分の体を知りたいと産婦人科へ通い始めたTaroさん。初診で処方された薬を3ヶ月間飲んだものの状況に変化はなく…。簡単に妊娠するものではないと分かってはいるけれど、年齢を考えると焦るばかり。しかし…

これはやっべぇぞ…。妊活前の不安要素が多すぎる! by みたん

みたんさんが妊活を始める前に不安だったのは、基礎体温がガタガタだったこと。さらに過去に「多嚢胞性卵巣症候群」と診断を受けた経験もあり…。「これは、やっべえぞ…!!」不安要素を解決すべく、婦人科を受診したところ、予想外の展開に!

結婚してから住み始めた地域。どの病院が不妊治療に良いの?と途方に暮れていたら… by Taro

排卵異常があるかもしれないことを旦那さんに伝え、検査のために病院を探し始めたTaroさん。しかし、結婚してから住み始めた地域には全く土地勘がなく、ネットで検索すると今度は情報が多すぎる…通院先を決めあぐねていると…

妊娠しないのは年齢ではなく排卵していないのかも…旦那さんに言い出せず思い悩む日々 by Taro

Taroさんが排卵予定日検査薬を使って3ヶ月。判定がはっきりしない状態が続き、生理はあるのに排卵がないかもしれない、妊娠しないのは年齢のためではなく不妊症なのではないかと考え始めていました。旦那さんに相談することも考えましたが…

「お互いを理解してからの方が…」早く子供が欲しいと結婚を急いだはず。妊活に消極的になったその理由は… by Taro

Taroさんの37歳という年齢を考え、早く子どもを欲しいと結婚を急いだという旦那さん。しかし挙式後、年齢や生理不順から妊活に前のめりだったTaroさんに対し、「お互いを理解してからの方が…」と旦那さんは消極的になっていて…

挨拶代わりに聞かれる、ご近所さんからの「赤ちゃんはまだ?」。身につけた対処法は… by 黄英

黄英さんが初登場!ある日、知り合いが一人もいない土地に夫婦で移住した黄英さん。地域の人に顔を覚えはじめてもらった頃、よく「赤ちゃんはまだ?」と聞かれます。いろんな人から度々聞かれることにモヤモヤしていたとき、身に着けた対処法とは?

ずっと一緒にいた”お腹の赤ちゃん”と離れ離れになるのは寂しいけれど… byきたあかり

十月十日24時間、楽しい日も落ち込んだ日も、ずーっと一緒にいた「お腹のなかの赤ちゃん」と離れ離れになってしまう。「わが子に会えるのはうれしいけれど…」。出産当日の朝にきたあかりさんが感じた悶々とした気持ちを振り返ります。

「子どもができなくても、一緒にいてくれますか?」夫の言葉で悟った家族で一番大切なこと byきたあかり

不妊外来に行ったものの予約なしでは受診できないという事をその場で知り、予約をダイレクトにするだけしてとんぼ帰りした後の事です。 前回エピソード:えっ…こんなできないもんなの? 避妊をやめればすぐ妊娠するんじゃないの? byきたあかり // 受診でき…

えっ…こんなできないもんなの? 避妊をやめればすぐ妊娠するんじゃないの? byきたあかり

2014年、長いモヤモヤ期間を経てようやく妊活をスタートさせた頃のことです。 // 毎朝基礎体温を測り、葉酸などのサプリを飲み、体が冷えないように温めたり、妊活前より少し早く寝るようにしたりし始めました。 根っからのズボラなのでマメな作業が必要な日…

「ひとりの人生まるごと幸せにするなんて無理無理!」妊活スタートまでのモヤモヤは続く byきたあかり

妊活を本格的に始める前の半年間、ずっと子どもを作る事への疑問や罪悪感でモヤモヤしていたのですが "自分にとっての「子どもを作ること」は人生を肯定する事なんだな"と思い至ったところで、いったんモヤモヤは晴れたような気がしました。 子どもの人生と…

この世は、新しい命に対して「こっちおいでー!」と言えるほど良いところ? 産むのは申し訳ないこと? byきたあかり

子どもを作る事への不安や罪悪感がなかなか拭えなくて、ネットで悶々とその手の掲示板めぐりをしていた頃、印象に残ったコメントがありました。 「こんな世の中に子どもを産む気にはならない」というものです。 誰もが一度は親や先生に言われたであろう、「…

「ねえ、そろそろ2人目…」擦れ違っていた夫婦の意識を、話し合いで明確に  by グラハム子

それは1人目が生まれ、寝返りができ、離乳食が始まり、そろそろ卒乳かなぁなんて思っていた頃。 頭をよぎるのは「2人目」でした。まさかの夫の返答に驚愕でした。 まあ結婚前にそれくらい話し合っておけよ、って話なんですが、もう話し合わずにここまで来て…

「生まれる子は私のせいで出来が悪くて、不幸になって…」ネガティブまっしぐら妄想に夫の正論がグサリ! byきたあかり

妊活について考えてる間、毎日のように夫と子どもについて話しました。 でも大抵の場合私のネガティブまっしぐら妄想を延々と夫に話すだけになってしまっていて、ある日夫が爆発しました。 「なんでそー悪い方にばっか考えるのー‼︎」って。 お恥ずかしい話、…

子どもを作る事が「悪いこと」のような気がしてならない。ナゾの罪悪感の原因は… byきたあかり

子どもが欲しいかどうかについて考え始めて1カ月ほどの頃。 夫と何度も話しているうちに、「自分は子どもが欲しいんだな」という実感がむくむく湧いてきていました。 親子でワイワイしたいとか、親を喜ばせたいとか、色々理由はありますが特に… 夫や親がいつ…

「なぜ子どもを作るのか?」の自問自答にネガティブ思考が止まらない!夫の答えは… byきたあかり

「なぜ子どもを作るのか」について考え始めてから、夫に思ったままを話してみました。 子どもが欲しい理由を挙げてみると、 ・夫が欲しがってるから ・自分もなんとなく欲しいから ・ワイワイ楽しい家庭を作りたいから ・親に孫の顔を見せたいから などなど…

「なぜ子どもが欲しいの?そもそも本当に欲しいの?」妊活を始める前に、考えておきたかった byきたあかり

夫が再来年から出向になると聞いて、妊活について考え始めました。 ・単身赴任してもらう ・「配偶者転勤に伴う休職」を使って休職してついて行く ・仕事を辞めてついて行く などなど他にも色々選択肢はあるけれど、 ・単身赴任→さみしい ・休職→育休2年以上…

子どもの頃に予防接種を受けたはずなのに抗体がない!? 妊活前にしておきたい抗体検査と予防接種 by まる美

こんにちは、まる美です。今回は妊活中のお話です。 子供が欲しいと思って私が最初にしたことは、メディカルチェックを受けることでした。結果はなんの異常も無かったので「タイミングさえ合えば妊娠出来る」と呑気に構えていました。 そんな時に、一児のマ…

子どもは「まだ」欲しくない夫と「すぐ」欲しい妻。夫の気持ちをさりげなく誘導すると… by まる美

こんにちは、まる美です。 前回の記事:子どもが苦手で結婚願望もなかった私に突然湧き上がった内なる衝動! by まる美 挙式も新婚旅行も終わって、そろそろ子作りの為に妊活を始めようと主人の角ちゃんに相談したら 「結婚したばかりだし数年は2人きりでも…

子どもが苦手で結婚願望もなかった私に突然湧き上がった内なる衝動! by まる美

私は子供の頃から結婚願望がなく、子供も苦手でした。 子育ては大変で自分の自由な時間が減るし、親になるなんて責任感のあることは考えられなくて…生涯独身のつもりでした。 しかし、27歳のとき突然「誰かに愛されたい、結婚したい、子供が欲しい!」という…

授乳中&生理不順でも妊娠できた!産後8ヶ月頃から始めた第2子妊活

2人目の妊娠がわかったのは、娘が生まれてもうすぐ1年が過ぎようとしていた頃でした。夜中は何度も起きるし、常に睡眠不足で大変ではあるけれど、それを遥かに上回るほど可愛いと思える娘。 生まれてくる前までは、子どもは男の子と女の子1人ずつ生まれて来…

ドキドキソワソワ。なんどもやってしまう生理予定日前のフライング検査

妊娠を望んでいる女性なら必ず毎月そわそわしてしまう時期。そう、生理予定日です。 自分の体の中で起きているであろう妊娠も、生理が1週間遅れて検査薬を使い、やっと陽性か陰性かがわかる、なんて何てもどかしいのだろう!と何回思った事かわかりません。 …

「生理がきたら〇〇〇を新しくする」逃げ場を作って乗り切った、わたしの妊活ストレス解消法 by ぺぷり

ゼクシィBabyみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは!はじめまして、ぺぷりと申します。 おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の2歳息子と、単身赴任中の夫と暮らしているマイペース母です。 ありがたいことに、今回からゼクシィBabyみんなの体験記を描か…

チャンスは年に12回しかない!? 眠いところ申し訳ないけど、オラに力(精子)をわけてくれー! by クロ

初めまして!4歳、1歳の男の子の母をやっています、クロと申します。「ゼクシィBaby」さんにてお話を描かせて頂ける事になりました。まだ母歴4年でわからない事もたくさんありますが、どうぞよろしくお願いします! 4年前の長男妊娠前のお話をさせて頂きます…

子どもが欲しくない夫 VS 欲しい私。酒を片手に1ケ月話し合った結果は

夫とは半同棲状態で3年ほど付き合っていました。私も28歳になり流れでそろそろ入籍するかと、婚姻届をもらってきたりお互いの親に会ってみたりしていたある日、夫が「そういえば」と言い出しました。 「僕、子供ほしくないんだ。もし子供が絶対欲しいんだっ…

私「子どもは早く欲しい!」、夫「なんで焦るの?」子作りについての私と夫の言い分 by まいこ

結婚して1年ほどたった頃から、だんだんこんな会話も出るようになりました。 前回エピソード:つわりの症状が全然ないなんてヘン!? 心配しすぎて夫に内緒で毎朝やっていたこと by まいこ なかなか夫婦の家族計画が噛み合わず、もめることもしばしば、、、。…

『赤ちゃんの生命力を信じるのもお母さんの仕事』。不育症を乗り越えやってきたギフト

私は授かり婚だったのですが、入籍前に流産となりました。 両家にも報告済みで、結婚はそのまま進めることとなりましたが、孫誕生や子供が出来たことに大喜びの結婚相手に申し訳なく、また物凄い喪失感もありました。 結婚することにも疑問を感じましたが、…

余計なお世話!?親族とのお約束の会話「2人目はどうするの?」に思うこと by あね子

こんにちは!あね子です。 前回のエピソード:年子?2歳差?3歳差…?我が家に最適なのは何歳差なのか、周囲にリサーチしてみた 皆さん、親戚づきあいしてますかー!?お盆やお正月、みんなで集まると聞かれる方が多いんじゃないでしょうか。そう、「次の子ど…

年子?2歳差?3歳差…?我が家に最適なのは何歳差なのか、周囲にリサーチしてみた by あね子

はじめまして。『正直 余裕はありません。』を描いているあね子と申します。 この本は2人目を妊娠するまでの葛藤から、妊娠・出産、2人育児になってからの日々をまとめた内容となっています。 今回は、きょうだいの年の差をどうするか!?決定に至るまでの経…

[澤穂希さんインタビュー]来年1月に第一子を出産予定。いつか母親になるために、20代のころから実践していたこととは

アメリカでは、恥ずかしくて婦人科検診をドタキャン いつか母親になりたいという希望はずっと持っていて、20歳くらいの頃から基礎体温を測ったり、わりとしっかり準備はしてきた方だと思います。というのも、一時期アメリカのチームにいたのですが、そこでは…

妊娠しやすい体づくりのためにジム通い!やたらハイタッチを求めるトレーナーさんと私 by カザマアヤミ

こんにちは、カザマアヤミです。今回は3話目の紹介です。 前回のエピソード:「性交して12時間以内に来てください」って言われても…!フーナーテストの思い出 体外受精をするにあたって、 体作りにも本気で取り組まなければ!高いお金がかかってるんだよもっ…

妊娠3か月で新婚旅行へ。軽く考えていた便秘のせいで救急車まで出動する大事に…

私は小学生の頃から便秘症で大人になった今でも1週間以上お通じがないことが当たり前の日々を過ごしています。 便秘をしても薬に頼るのは嫌なので、お通じがくるまで何もせず溜りにたまったお腹はいつもパンパン状態。 何もしないといっても、便秘にならない…

すべてがどうでもいい…。38歳、妊活崖っぷちなのに仕事を選び、奈落の底へ byもづこ

“妊活”を開始した矢先に急ぎの仕事が舞い込み中断せざるをえなくなった私達。 約一ヶ月後、無事に解放されたものの“妊活は”振り出しに戻ってしまいました…。 前回のエピソード:妊活をスタートした二人。ある一本の電話で事態は思わぬ方向に!? 夫にはそう…

震える声で「おめでとう」を言ったあの日。私の流産直後、同僚の第2子妊娠報告を聞いて

去年の秋のことです。 37歳になっていた私は、すでに10ヶ月ほど子供を望んでいましたが妊娠せず、やはり高齢もあるので、不妊なのかなと心に暗雲が立ち込めておりました。 そんなとき、いつもの生理前の症状で下腹部に鈍痛があり、そろそろ来るなと思ってい…

妊娠中もしたいのに…夫が求めてくれない!私が実践したセックスレス解消のための3つの方法

妊娠前は、旦那さんから求めてくることも多かったのですが、妊娠がわかってからは全然求めてくれなくなってしまいました。 もちろん、赤ちゃんに影響があっては困るというのはありましたが女性にも性欲というのはあります。むしろ、妊娠してからというもの、…

二人目が欲しい!渋る夫に野獣化した妻。夜這い作戦の結果…!? by フクミー

前回のエピソード:「子連れは邪魔」「タクシー使え」? 調べて恐怖の子連れお出かけ、その実際とは… 息子が断乳したことを機に、私にはある考えがありました。 それは… 二人目が欲しい…!! ということ… 年が近いうちに一気に育児を済ませたいというのもあ…

ひねくれ、ふてくされて5年経過。重い腰を上げて神先生に出会った、と思ったら判明した問題 by ゆうひまほ

前回の一件から4年の間は、妊娠へのモチベーションが上がったり下がったりしていました。 前回のエピソード:30歳、そろそろ子どもが欲しい!病院に行ってみた結果ひどい目に… 「どうせ妊娠できても、あんな病院しか無いんだ」みたいな、ひねくれた気持ちも…

「なんで私には出来ないんだろう」 辛い気持ちを共有し合った妊活仲間への妊娠報告 by トマコ

今ならね、子どものいない人生はそれはそれでいいじゃないかと思う。 でもあの時はとてもそうは思えなかった 妊娠していく友達を見て、もちろんお祝いもしたし嬉しくもあった。 それでも、小さく傷つく。 いいなあ、あの人は妊娠したのになんで私には出来な…

なぜ妻だけ環境を変える必要があるんだろう?ハードすぎる仕事と妊活を両立できず退職 by トマコ

繁忙期が超ハードなお仕事だったんですよ…。 独身時代はまだよかったけれど、結婚した途端に体がついていかないのを痛感する日々。 つらかったなあ。 私一人が休んでも会社は回るけれど、周りの人にどれだけ迷惑かけちゃっているのだろうとか。 子どもを育て…

アトピーと冷え症の人は妊娠しにくい!?あれこれ体質改善した結果、予想外の嬉しいことが! by とやまちさと

アトピーと冷え症の人は妊娠しにくい!?私は一体どうしたら… 「アトピーと冷え症の人は妊娠しにくい」 と漢方の先生から告げられたとき、どちらも持ち合わせていたので、びっくりしてしまいました。 私はいったいどうしたら…! その時、先生から 「体を冷や…

基礎体温までとんでもなく自由奔放だった話 by とやまちさと

はじめまして。とやまちさと、と申します。 今回は私の妊娠から出産、そして育児までを描かせていただこうと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! さて、私は昔からほとんど風邪もひかない健康優良児で、 占いの館でも「子供はいくらでもできます」…