育児1歳
こんにちは!イラストレーター・漫画家のミワカモです。私は夫と小学生の娘と年中さんの息子と4人暮らしをしています。 妊娠中に今住んでいる家に引っ越してきて、「子どもが大きくなったら1人部屋あげたいし、その頃にまた引っ越しかな〜」と、夫と話してい…
スマホ※1で赤ちゃんの見守りができるベビーカメラがあるのとないのとでは、産後の生活は雲泥の差。ベビーカメラに助けられた先輩ママ・パパの実体験をビフォーアフターでご紹介します。 \ 89%のママが実感! / 赤ちゃんのお世話中心でこんなに家事が回らない…
赤ちゃんが産まれると、慣れない育児に毎日バタバタ! 忙しさのあまり自分のことはついつい後回しにしてしまいがちですよね。 産後はホルモンバランスの変化によって肌荒れしやすいけれど、なかなか自分のケアまで行き届かず、ふと鏡を覗いた瞬間に「あれ?…
かわいく撮れたたくさんの赤ちゃんの写真。そのままスマホに入れっぱなしだったり、SNSにアップするだけになっていませんか。定期的にアルバムを注文するのもつい忘れがちで……というママ・パパには、家庭用プリンターで写真を楽しむ方法がおすすめです。家庭…
こんにちは。一年生の息子と2歳になったばかりの娘を育てているすずかと申します。 先日、夏の間に大活躍してくれたエアコンのホコリを払おうとして、ふと中を覗き込みました。 なんと!冷たい空気と共にカビも一緒に部屋へ届けていたのです!! 小さな子供…
かわいく撮れたたくさんの赤ちゃんの写真。そのままスマホに入れっぱなしだったり、SNSにアップするだけになっていませんか。定期的にアルバムを注文するのもつい忘れがちで……というママ・パパには、家庭用プリンターで写真を楽しむ方法がおすすめです。家庭…
「KUMON」は60年以上の歴史の中で、自ら学び、伸びていく子どもには、乳幼児期の〝ことばの働きかけ〟がとても大切だということを学んできました。その「KUMON」から生まれた0~2歳の親子のための「ベビークモン」で、親子のきずなをはぐくみ、赤…
カメラで撮り損ねたかわいい我が子の姿を絵で残したい、という気持ちで始めた育児絵日記。7年続けたハナウタさんが、残しておいてよかったと感じる育児のひとコマや子どもの姿を教えてくれました!
今回は長男が1歳の時に旦那から1人時間をプレゼントしてもらった時のお話です。 息子が1歳の時のクリスマス。何して家族で過ごそうか考えていたのですが…まさkの旦那さんからの提案が!
娘が成長するにつれ、徐々に行なっていた赤ちゃんグッズの断捨離…。でも、まさかの離乳食グッズがまだまだ現役です!
子連れでの長距離移動、大変ですよね。公共機関も車も、それぞれの大変さがありました。現在は娘達も6歳4歳になり、停車したら泣く年齢でも無くなったのでかなり気が楽になりました(笑)。
娘はつたい歩きができるようになるのが早くて、あまりハイハイをしないまま歩き回るようになりました。そのことを気にして色々試したけれど…。
今回はいわゆる「保育園の洗礼」を受けたお話。 過去1回だけ、咳と鼻水の風邪にかかったことがありますが、熱を出したことは一度もない娘。 保育園に入っても大丈夫じゃない?って思っていたけど…。
プクティ(@Pukutyma)さんの息子が2歳間近になった頃。ハマっていた遊びは、お風呂での泡遊び!無理矢理やめさせると泣かれるので好きなだけ毎日泡で遊ばせていたら、ボディソープの減りが激しい!そこで、とあるおもちゃを買ってみると…。
第2子となる娘が生まれ、長男のあかちゃん返りが落ち着いた頃、まいぽー(@_fuwamai_)さんはある発見をしたのだそう!それは、長女の声の大きさや肌のタイプ、好きなあやし方や抱き方が、長男とまるで違うということで…。
今回は、おみきさんの娘ちゃんが保育園に通いはじめた頃のお話です。入所式、クラスでうろちょろしていたのは娘ちゃんだけ。また、慣らし保育では、1週間ずっと号泣。そんな姿を見たおみきさんは不安でたまらなかったそうですが…。
チカ母(@Chika_mother)さんの娘ちゃんは赤ちゃんの時人見知りがすごくて、道行くご近所さんからすれ違いに挨拶をされただけで大泣きするほど。一歳半健診では泣くだろうなと予想はしていたけど、予想を遥かに超えて泣き叫ばれ…。
笹吉(@sasakichidiary)さんの娘ちゃんは現在3歳。コロナ禍になったのは0歳の時。なので消毒もマスクも馴染んだ日常の一部で当たり前のもの…という認識だとは思っていたけど、改めてハッとなってしまったエピソードの紹介です。
PUKUTY(プクティ)(@Pukutyma)さんの息子も1歳後半。ぐんぐん成長し、言葉数もかなり増えてきたそうです。さらに理解力もUPし、誰の物か言い当てられるようになったなんて本当にすごいなと感動のしたのも束の間…。
子どもが産まれてからさらに涙もろくなったというおみきさん。 娘の笑顔だけでなく、某国民的アニメの主題歌を口ずさんだだけでうるっときてしまうんだそう(笑)。旦那さんが近所の中学生を見て、ふと言った言葉に思いを馳せてしまったりも!
1年生のお兄ちゃんが出かけようとすると、1歳7ヶ月の妹は玄関まで歩いて一生懸命お見送りします。時には忘れ物を玄関まで届けたり、靴を履いて一緒に出かけようとしたり。すずかさんはそんな光景を見るのが大好き。一方パパが出かけるときは…
もともと人見知りが強いチーコさんの次男くん。一番困ったのが、久しぶりに会う祖父母に対して、ずっと泣いてしまうこと。泣かれるからと祖父からは抱っこも拒否されてしまう事態に…。でも、ある方法でジジババ見知りを克服してあげられたそうで…。
娘さんと遊んでいる時などに、時折男の子ママから言われる「女の子いいな~」の声。もねさんは上手な返し方がわからず、悶々としていたそう。このことを夫に相談すると、どちらの性別もやわらかく肯定するような、ある一言を提案してくれたそうで…。
3人+リクガメ1匹で暮らす、かめかあさん家。息子くんが生まれる10年ちかく前から一緒なので、息子くんは生まれた時からリクガメがそばにいる生活。一緒に遊ぶのはしばらくはおあずけでしたが、1歳を過ぎた頃から、気にかけるように。
今回はおみきさんの歯磨き事情です。歯磨き動画に頼って仕上げ磨きができていたそうですが、それも束の間、動画効果がまったく効かなくなってしまったようで苦戦する日々が始まったとのこと。そんなとき、先生に言われた言葉で覚悟を決めたそうです!
妊娠中は時間もたくさんあり、毎日のように散歩していたというプクティ(@Pukutyma)さん。ついでに、ランチやお茶をしたり、散歩ついでにショッピングしたりするのが日課になっていたそうだけど…。産後の生活は一変して!
まきこんぶさんが離乳食記録をつけるときに使ったのは、月も日付も書かれてないシンプルなウィークリーノート。自己流にアレンジしやすいし、1週間分をまとめてみられるので振り返りやすかったそう。自由度が高いため違う活用法もあったそうで…
1歳6ヶ月になるすずかさんちの娘さんは、よちよち歩いたり、大人の真似をしたりと、可愛い真っ盛り。言葉も出始めて家族みんなでメロメロなのだそう。ある日、パパ大好きな娘さんがベッドルームまでパパを探しに行くと主張すると…
次男くんが1歳半のとき、断乳を決めたチーコさん。胸に絵を描いて、「おっぱいがお化けになったからもう出ないよ」と説明する王道のやり方を試してみたのですが、胸に描いた絵の仕上がりがかなり怖い顔に…。それを見た次男くんは…
黄英(@bmoooon1)さんの娘のほーちゃんは1歳の頃、カメラを向けるとお腹を出して「ポンポン!」とポーズをとっていました。それは一番はじめにやったときに黄英さんが大爆笑したから。2歳になったいまのお気に入りのポーズはというと…
1歳になった頃から、かめかあさんが通う美容室で一緒に髪を切ってもらっている息子くん。美容師さんがひとりでやっている小さなお店は一組貸切なので、家族でのんびり。でも、はじめてのヘアカットは大号泣。ものすごい泣き声が商店街中に…
1歳6ヶ月の娘に対して『嫌』や『だめ』など、ネガティブな言葉を使わないようにしているというすずかさん。会話中、「いいえ」の場合は沈黙していた娘さんですが、これだとお友達や習い事の先生に意思が伝わらないのではないかと心配になって…
1歳の息子くんのキッチンでのいたずらに手を焼き、ゲートを設けて出禁にしたjajakoさん。キッチンに入りたい!と叫び声で訴えても聞く耳をもたない母の気をひくために、息子くんがとった行動がかわいすぎ!jajakoさんも思わず降参です。
おみきさんの娘ちゃんは生まれた時から毛量も多く、1歳半になると首や耳にかかる髪を邪魔そうにしていたそうです。髪を結っても遊んでたら取れてしまったり、自分でとったり…。そんな中、髪を切る事を決意!美容院デビューのエピソードです。
PUKUTY(@Pukutyma)さんの子どもが一歳半健診の時のエピソードです。身長や体重などの発育の問題は特に無し!他にも歯科健診や栄養相談などクリアしていったのですが、指さしテストがあることに驚いていざやってみたら…。
離乳食が進み、だんだん赤ちゃんが食べられる種類が増えてきたころ、まきこんぶさんは炊飯器を最大限に活用していたそう。いろんな種類の野菜を一気に準備できて、保存もOK。離乳食期にとっても役立ったという炊飯器の使い方とは?
娘さんが1歳5カ月のときに第二子の妊娠がわかったというやぁさん。つわりで体調が悪いときは、今まで通りかまってあげることができず、パパに頼ることに。そのため、もともとパパ大好きだった娘さんは、どんどんパパっ子が加速して…?
おみきさんの今回のお話は夜の「寝かしつけ」。寝かしつけの後は大人の自由時間なので、早く寝ろ〜!!と毎回念じておりました笑。でも、その気持ちが強い時ほど寝ないあるあるだった時、旦那の寝かしつけがやたらと早い事に気がついて…。
息子くんが一歳を過ぎた頃、引っ越しする事になったというプクティ(@Pukutyma)さん。まだまだ余裕と思いながら荷作りをしていると、突然一本の電話が…。なんと旦那が階段でこけて腕を骨折しそのまま入院になってしまったそうで・・・。
つぶみさんは、娘さんの様子がいつもと違い「今日はよく寝るなぁ」と思っていたら、『低血糖』の症状がでていたことを知りました。原因として考えられるのは、症状がでた前の晩の出来事が響いていたかもしれない…その様子を詳しく教えてくれました!
今まで比較的なんでもぱくぱく食べてくれていた息子君が、1歳を迎えたころから急に離乳食を拒否するようになったそう。そこでjajakoさんは、「おにぎりは好き」「大人の食べ物に興味津々」な息子君の気持ちを活かしたある作戦を思いつきます。
息子くんが1歳の年、本厄だったかめかあさん。厄祓いに行きたいとは思っていたものの、ステイホームや子育てに追われて機会を逸していました。本厄であることもすっかり忘れていた3月、トラブルが続き「これは絶対厄祓いを受けたほうがいい!」
1歳半頃、人見知りが落ち着いてきたと思ったら、知らない人に手を振るブームがやってきた、かめかあさんの息子くん。急に積極的になり、道ゆく人どころか、車の中の人にまで手を振りまくります!相手が手を振り返さないとき…
生まれたばかりの赤ちゃんを前に、どのように接したらいいか分からないというママやパパは多いよう。「KUMON」から生まれた0〜2歳の親子のための「ベビークモン」は、親子のきずなをはぐくみ、赤ちゃんの“伸びる力” の土台を築きます。 ミステリーハンターの…
1歳3ヶ月になるすずかさんちの娘さんはお絵描きが大好き。毎日腕を大きく動かして紙いっぱいに色んな線を描いています。ある日、紙と鉛筆を渡すといつものような勢いがありません。見守りながら観察していると、あることに気がついたのです。
テレビや動画でよく見る「食べてる時に寝ちゃう赤ちゃん」のおみきさんのお話です。今まで食べてる時に寝た事は一度もなかったので、見た瞬間にテレビでよく見るやつー!と感動して、そのまま寝かしつけたいと思ったそうですが…。
一歳半くらいから頻繁に体調を崩すようになったというプクティ(PUKUTY)(@Pukutyma)さんの息子。そのたびにある事に苦戦することに!薬が大っ嫌いで全然飲んでくれないんです!そこでSNSで多かったアイディアを試してみると…。
ぴまると公園に行った時、たま~にヒヤッとすることがあるというぴまるママさん。 今回はそのことについて、よちよちだった頃から6歳の今までに起きたエピソードや感じたことの紹介です。皆様、公園でヒヤッとする時はどうしてますか?
歯が生えるのが遅めだったかめかあさんの息子くん。1歳半健診のとき、診ていた先生の手が止まりました。歯みがきができていなかったかな、何か言われるのかな、とドキドキしていると、「癒合歯がありますね」と。「ユゴーシ…?」
息子くんが生まれたばかりの頃、おっぱいをうまく飲めずよく泣いていたそう。そんな姿をみて、jajakoさんは「こんな調子で大丈夫かな…」と心配が尽きなかったのですが、1歳になった今、新たに抱えている心配事が真逆のもので…。