妊娠・出産・育児の情報サイト


育児0歳

2人目出産後は赤ちゃん中心の生活になるけど、「お姉ちゃん業を忘れる時間」が必要だった! by たんこ

たんこさんは2人目出産後半年ほど経った頃に、子どもたちを旦那さんに預けて友人と出かける予定をしていました。そのことをお出かけ当日に上の子に伝えると、「一緒に行く!」と…。もっと早く報告しておけばよかったと思いながら上の子を見ると…

慣れない育児で娘の成長を育児本通りになぞっていた日々。「寝返りしない!」とモヤモヤして気づいたことは… by わさび

わさびさんは一人目出産後、慣れない育児で何かと不安でした。「そろそろ〇〇〇する時期かぁ」と、育児本通りになぞり順番に成長していくものだと思っていたのです。でも娘は寝返りをしない…個人差はあるとわかっていても発達が遅いのかと心配に…

インドア派の私の産後は、ほぼ半径100メートル生活。1歳を過ぎて行動範囲を広げてみたら… byユーラシア

妊娠前から筋金入りのインドア派だったユーラシア(@yuh_rasia)さん。息子くんが0歳の頃、外出と言えば自宅周辺の散歩とたまにスーパー、という半径100メートル以内の生活でしたが、テレビでアクティブなお母さんたちの姿を見て…

予防接種が憂鬱じゃなくなる日までの道のりは長い…。 by ぴまるママ

私はぴまるの予防接種が憂鬱だ。ぴまるがまだ0歳の頃、ママ友から「打つ時だけ泣くけど終わったらすぐ泣き止むよ!」なんて話を聞いていたけど、いざぴまるを予防接種に連れて行くと… ずぅーっとギャンギャン泣いてた。ひどい時は家に帰っても二時間泣き続…

いきなりハイハイし始めた息子!部屋を整えなければ! by PUKUTY(プクティ)

こんにちはPUKUTY(プクティ)です! 息子が5カ月の時の事。 体重も順調に増え、動きもだいぶ活発になってきました。 まさかのある日急に始めたハイハイ!ズリバイをしない子もいる事を知らなかったので、とても驚いたと共に、すぐに動画を撮影をして仕事中の…

5日間も出ないことも…!便秘に悩まされた乳幼児期の私に今言いたいことがある! by ぴまるママ

離乳食を始めた頃、ぴまるの体に異変が起こり、強烈な便秘に!最長で丸5日出なかった時もあったりして、心配で心配で、そこから便秘検索魔になったというぴまるママさん。でも今、便秘に悩まされた乳幼児期の私に言いたいことがある!

荷物パンパンにして挑んだ初めての予防接種。他のお母さんをみて…衝撃! by おみき

生後2カ月、ついに始まった予防接種!初めて行く小児科だし、必要な荷物も最適な服装も何もわからん!おみきさんは想像とリサーチを駆使して準備したパンパンの荷物を背負って、いざ出陣!予防接種そのものは順調だったものの、一番衝撃を受けたのは?

性格が違えば好きなおもちゃも違うよね…。何でも“お下がり”を反省した瞬間 by つぶみ

つぶみさん家の第二子ねむちゃん。お兄ちゃんと性別が違っていても、おもちゃはお下がりでいいよね~と新調することを考えていなかったつぶみさん。でも児童館でのねむちゃんの姿を見て反省&考えを改めることにします。いったいどんな姿をみた?

育児をやってるつもりの夫に、穏便に不満を伝えたい。活躍してくれたのは…息子!? by jajako

第一子の育児が始まって2カ月。息子にデレデレで積極的に育児を頑張ってくれる夫なのですが、jajakoさんから見ると「自分がやろうと思ったときにしかやってない」様子。でもそれを直接伝えると反発されそう。そこでjajakoさんは…

お薬塗ると治るけど、やめると再発!乳児湿疹と格闘した日々。 by ツマ子

こんにちは、ツマ子です! 母子ともに問題なく退院して新たな生活が始まりました! 退院初日から準備していた新生児ウェアが足りずオットに買いに行ってもらったりとバタバタしましたがバタバタはそれだけに留まらず… 退院してから2週間ほど経ち、イチローの…

子連れで好きな時に行きたい!その願いを叶えてくれた接骨院が最高だった! by PUKUTY(プクティ)

こんにちはPUKUTY(プクティ)です! 今回は子連れOKの接骨院へ行った時のお話です。 妊娠中から腰痛に悩まされていた私。産後は腰痛がもっと酷くなり、子どもを旦那に預けて整体へ通っていました。 関連記事: 抱っこのしすぎで腰がピンチ…。ぎっくり腰を回避…

結局、一番リラックスできる”ひとり時間”はコレ! by チカ母

たまには一人でゆっくりしたいな。 育児中、そう思うことありません?ゆっくりコーヒーを飲んだり、本を読んだり、映画を観たりそんな一人時間が欲しくなりません?なりますよね!!! 関連記事: はじめてのひとり時間は、そわそわしっぱなし! by チッチマ…

突然のギャン泣き、「もういらん!」からの「やっぱいる!」・・・夜間授乳の癖が強い! by ぴまるママ

ぴまるは赤ちゃんの頃、毎晩五回くらいは泣いて起きたのでその都度授乳をして再び寝かせていたんだけど、その時の夜間授乳のクセがまぁー強かった。 関連記事: 私も赤ちゃんもサルなんだわ!「赤子が寝ねぇ!」理由に納得した瞬間 by マルサイ まず、赤ちゃ…

母乳育児が軌道に乗らず辛い!搾乳器も痛すぎて「二度と使うものか」と思っていたけど… by わさび

わさびさんは出産後、母乳育児のためにせっせと搾乳していたのですが、辛かったのは真夜中。おっぱいが痛くて触ることすら嫌なのに搾っておかなければならない…不安定な精神状態で泣けてきてしまいます。そんな時助産師さんからすすめられたのは…

こんなおっぱい見たことない!! 新生児期母乳の需要と供給バランスが崩れたら… by まきこんぶ

お産入院からの退院日、赤ちゃんがあまりおっぱいを飲まないまま寝てしまいます。このまま寝かせて大丈夫かな?と不安を感じつつも、今のうちに!とまきこんぶさんはシャワーを浴びることにします。すると衝撃の光景を目にすることに!

【小児科医監修】「赤ちゃんのうつぶせ寝」どうしてダメなの?小児科医 森戸やすみ先生に聞いてみました!

【小児科医監修記事】赤ちゃんがうつぶせの体勢で寝るのは、なぜよくないのでしょうか。つぶみさんの赤ちゃんのように自分からうつぶせ寝になってしまう場合の対処法とあわせて、小児科医の森戸やすみ先生に解説していただきました。

戻しても戻しても「うつぶせ寝」になる0歳の娘。どうすればいいのー? by つぶみ

眠りにつくのが上手で寝つきがいいのは嬉しいけれど、すぐうつぶせ寝になってしまうというつぶみさんの0歳の娘さん。おしりをぷりっと突き出す姿はかわいいのですが、窒息が心配でつぶみさんも安心して寝られないそう。どうすればいいの…?

なんで私の抱っこのときだけ泣きやまないの?落ち込む私を励ましてくれた言葉 by おみき

おみきさんが産後1カ月頃のこと。おっぱいもあげたし、オムツも替えたし、さっきまで寝てたから眠くもないはずなのに…抱っこしても泣き止まない!でも、実母が抱っこするとピタっと泣き止むのです。夫のときも、実父のときも…。なんで!?

退院翌日におっぱいガチガチで万事休す!でも実母のアドバイスが尽く違ってた… by Taro 

お産入院からの退院後、おっぱいがガチガチに硬くなり、体を動かすことすら辛くなります。そんなTaroさんを心配してお母さんがあれこれアドバイスをくれるのですが、なんだか不安…。その後、そのアドバイスが尽く違っていたことを知った母は…。

赤ちゃんが血だらけになるまで気づかなかった…!生後6日目の乳首ぱっくり事件 by ちり

こんにちは、ちりです!今回のお話は入院中に起きた事件です…。 わたしは母乳の出が良い方だったので、助産師さんは、「上手に飲ませてると思っていたよ。浅吸いになってたの、気づいてあげられなくてごめんね。」と言っていました。 わたしも母乳あげるたび…

寝返りができるようになると困ることは、おむつ替え! 特に〇〇〇はアレが必須! by もつ

寝返りを始めたもつさん(@mameko_h)の娘さん、くるくる回る姿はかわいいけど困ることがあるそうです。それは…おむつ替え(特にう〇ち)!交換していることなどお構いなしにどんどん寝返り、「悔しすぎるー!」と考えついた方法は…

新生児ってこんなに着替えるの!? 予想外の展開に退院初日に買い足しへ… by ツマ子

ツマ子さんが出産準備をしているとき、よくわからなかったのがベビー服の揃え方。長肌着、短肌着、ロンパース…。種類もよくわからないし、何を何枚買っておけばいいかもわからない!とりあえず肌着などを3セット買っておいたのですが…。

いよいよ授乳スタート!え…イメージとちがうけど、そういうことなん!? by 白目みさえ

帝王切開の傷の痛みが続くなか始まった、赤ちゃんへの授乳。なかなかうまくいかない状況に戸惑っていたら、「ちょっと失礼しま~す」と横から助産師さんがガッと赤ちゃんの頭をつかみ、ガッと乳房にかぶりつかせ…。え?授乳ってそういうことなん?

飲み過ぎて盛大に吐き戻すことも…母乳過多から時間や量の制限をして悩む私を、救ったひと言 byかめかあさん

産後1ヶ月のころ、母乳過多のため、胸の張りや痛みに悩まされていた、かめかあさん。母乳の勢いが良すぎてうまく飲めなかったり、飲み過ぎて盛大に吐き戻したり…苦しそうな息子くんの姿を見るたびにさらに辛く感じていました…

ティッシュ遊び対策にダミーの手作りティッシュ箱を渡してみたら… by あひる

赤ちゃんって思いがけないものをおもちゃにして遊びますよね。でも中には、遊びに使われると困るものも。そこであひるさんは、娘さんが興味をもったものの代用品を作ることにします。まずはティッシュの代わりにティッシュ箱にガーゼをつめてみたら…。

毎朝、保育園での別れ際に泣かれ続けて2年。胸が痛んだけど、今思うことは… by まきこんぶ

保育園・慣らし保育中の別れ際には爆泣き。お迎えの時には、たいてい泣き疲れて寝ている状態だったという、まきこんぶさんの長女ちゃん。本格的に保育園に通うようになっても毎朝絶対に泣かれてしまうことに、心を痛めていたのですが…。

憑き物が落ちたように心が落ち着く…。子どもにイライラしたときの怒りの鎮め方 by マルサイ

片づけをしてるのに次々におもちゃを出す、夕飯の支度をしたいのに公園から帰りたがらない…。こういった「するべきことができない」状況に、イライラしてつい子どもを怒ってしまっていたマルサイさん。でも、イライラの原因を根本から手放してみたら…

勇気をだして生後5ヶ月に児童館デビューしてみたら…。 by PUKUTY(プクティ)

こんにちはPUKUTY(プクティ)です! 今回は初めて児童館へ行った時のお話です。 息子の散歩中。いつも前を通ってきになっていた児童館…近所に住んでいるので利用することは出来たのですが、興味はあるものの中に入る勇気はありませんでした。 旦那からもママ…

イチャイチャする気になれない…。おそるべし産後クライシス! by ぴまるママ

妊娠中に友達から「産後クライシス」という言葉を教えてもらった。産後に夫婦仲が悪くなってしまう!という内容だった。それを聞いた私達夫婦。当時むちゃくちゃ仲が良くてラブラブだったので、自分達は絶対に産後クライシスにはならない!という自信があっ…

〇〇にしておけばよかった!産後2ヶ月半で仕事復帰したワーママの後悔 by ゆきママ

ゆきママさんが初登場!フリーランスで働くゆきママさんは、産後もなるべく早く仕事に復帰したいと考えていたそう。でも初めての出産で流されるまま育児をしていたら…。仕事ができない状況を自分で作っていたことに気づきます。

ぐずった時の必須アイテムだったおしゃぶり。あっさり卒業できたきっかけは… by チーコ

赤ちゃんがぐずった時に吸わせると泣き止んでくれるので、必須アイテムとなっていたおしゃぶり。でも歯がだいぶ生えてきた頃、歯並びが心配になり断おしゃぶりを決行することにします。大変かと思いきや、あっさり卒業に成功したチーコさんの方法とは?

圧倒的ノンストレス!ミルク作りに適温のお湯がいつでも出せる「STAN.」の電動ポット by おみき

70℃以上のお湯でミルクを溶かして人肌になるまで冷ますのが本来のミルクの作り方なんですが、時短のために私はいつも熱めのお湯で溶かした後、赤ちゃん用の水を足して冷ましています。でもこれ、温度調整が難しく何度もやり直したりして、かな~りストレスに…

時短のため湯船で髪も洗ったれ!! その場の思いつきが招いた産後4カ月の恐怖シーン by 北山イルカ

生後4か月の赤ちゃんを子育て中の北山イルカさんが初登場!普段、ご主人と二人体制で赤ちゃんをお風呂にいれている北山家。ある日、ご主人が仕事にでかける直前にお風呂がまだだったことに気づき、いつもの倍速でお風呂に入れることにしたのですが…。

三万人に一人の癇癪持ちの赤ちゃん!と先生に言われて…。 by ぴまるママ

生まれた時からよく泣き、声がデカイぴまる。予防接種やら風邪やらで小児科に行くたびに言われていたことがある。 3万人に1人って何!?近所の小児科に数件行ったけど、どの先生にも「癇癪持ち」と言われ、落ち込んで帰った。道中のベビーカーor抱っこ紐か…

乳の部分に思い切ってスリットIN!想像以上に重宝した自作の授乳用冬インナー by リコロコ

服を捲り上げて授乳すると、お腹が丸出しになって寒い時期は辛いですよね。リコロコさんは、寒さ対策のために肌着として着ていた裏起毛インナーを加工することにします。それは…乳の部分にはさみでスリットをいれること!思い切った方法でしたが…

毎週、家に届くから続けやすい!『ヤクルト届けてネット』で始めた我が家の新・健康習慣 by つぶみ

みなさんこんにちは、つぶみです。 2020年、第二子である長女が生まれました。 生活様式がとても変わっていた中、赤ちゃんを育てるのは少し怖いところがありましたが、もう対策するしかない!ということで、何ができるか考えてみました。 思い出したのは、ば…

家族の服、まとめて一緒に洗濯できた!刺激に敏感な赤ちゃんの肌にも安心な洗剤って? by すずか

こんにちは。5歳の息子と4カ月の娘を育てているすずかと申します。 突然ですが、この間まで洗濯について悩んでいました。 その悩みとは「洗剤を赤ちゃんと大人で分けるか」です。 一人目の息子の時は1カ月を過ぎてからは大人と一緒の洗剤で洗っていました。 …

赤ちゃんのいる生活を「見守る」&「記録する」パナソニックのベビーカメラは一台二役のファミリーサポーター!

赤ちゃんの見守りはもちろん、成長を楽しみ、記録することができるベビーカメラ。新生児期から乳幼児期まで、長く活躍してくれます。赤ちゃんとの新生活に、あなたもこのかわいくて心強いサポーターを迎えてみませんか? ママになったモデル松田園子さんもベ…

場所によって雰囲気も集まる人もさまざま。居心地のいい支援センターを探して… by あひる

赤ちゃんがハイハイをはじめて、行動範囲が広がってきたので、市内の支援センターに行ってみることにしたあひるさん。でも最初に訪れたところは、人気のこども園併設だったため、その園に入れたいと思って通っているママばかり。居心地が悪くなり…。

「絶対無理!」ママの心配をよそにぷかぷか浮いて満足気な顔を見せてくれた、はじめての沐浴体験 by ぺぷり

出産後、ママになったばかりのぺぷりさんは不安でいっぱい。その一つは「沐浴」。ふにゃふにゃの赤ちゃんをどうやって?「絶対無理―!」と恐るおそるお風呂に入れると、娘さんは気持ちよさそうに満足そうな顔を見せてくれました!

実家との関係性に難ありだった我が家。産後さらに浮き彫りに… by ぴまるママ

私は元々実家と馬が合わないというか、関係性に難アリ!で、それが出産後は特に浮き彫りになった。 両親、会ったり電話をする度に、ショッキングな言葉を投げかけてくるやないかい!!その度悲しくて泣いたり、しばらく落ち込んでしまったので、ある時私は決…

また紙オムツを洗濯してしまった~!度重なる失敗を活かして行き着いた対処法 by リコロコ

育児は想定外の出来事のオンパレード。なかでもリコロコさんにとって抜群にハードだったのは「紙オムツを洗濯機で洗ってしまったこと」!衣類にびっしりついたキラキラしたジェル…。何度も体験したという、この絶望からの対処法を教えてくれました!

亡くなったおじいちゃんと子どもたちのコミュニケーション by さやかわさやこ

実父が突然亡くなり、母と共に悲しみに暮れていたというさやかわさやこ(@futomomushi)さん。そんな時、子どもたちと実家に帰ると、実父の名残がたくさんありました。でも、子どもたちなりの方法でおじいちゃんとコミュニケーションをとっていて…。

これは始めるしかないな…。離乳食スタートの見極めがわかりやすすぎた娘 by つぶみ

第二子ねむちゃんの離乳食は生後6カ月頃のゆっくりめスタートでいいかな、と考えていたつぶみさん。でも大人たちの食事中にじっと食べ物をみて、手を伸ばして、食べるところを目で追いまくるねむちゃん。これはもう…離乳食を始めるしかないですね。

ベッドに置くと泣く“抱っこマン”の娘。諦めて見つけた、私の息抜き法 by あひる

なかなか寝ない赤ちゃんだったあひるさんの長女ちゃん。寝ついてもベッドにおろすと起きてしまうので、ずっと抱っこだったそう。できないことにイライラするよりは…と、お昼寝中は諦めて息抜きタイムにすることにします。そのときにハマったのが…。

これまでの育児で一番ツラかった時期は?と聞かれたら…。 by チカ母

現在6歳になった娘の、これまでの育児で一番ツラかった時期はと聞かれたら迷わずこう答えます。 初めての育児で更には新生児を育てるという、命を任されてる感の大きさがとんでもないプレッシャー。それに加えて産後のボロボロの身体。心身ともに人生で一番…

オムツのお知らせラインを見なくてもわかる!? 服を着せたままおしっこの有無を確認する裏技 by リコロコ

赤ちゃんが紙オムツにおしっこをしたら色が変わる「お知らせライン」。わざわざ服を脱がせるのは面倒でしたが、オムツかぶれを防ぐために、頻繁にラインを確認していたリコロコさん。でもある日、義姉から裏技を教えてもらって、目からウロコ!

ハイハイのやり方は三人三様。意外とみんな違うけどみんな愛らしい! by もつ

3人の育児に奮闘中のもつさん(@mameko_h)、ついこないだ産まれたばかりだと思っていた末っ子ちゃんも、気づけばハイハイを始めたそうです。そのハイハイの仕方を見ていると三人三様でそれぞれ可愛さがあって、ずっと眺めていたい光景に!

約6時間、娘と私の乳は耐えられる…? 産後すぐ結婚式に参列するときに注意することは? by ぺぷり

出産後、1ヶ月半頃に結婚式に参列したぺぷりさん。心配事もありながら式当日、時間が経つにつれ乳が張って痛みが増し、トイレで搾乳タイム。素敵な式を思い出す暇もなく娘さんのことばかり気になって帰宅…。長時間外出はハードルが高い!!

初めての予防接種。お腹を触られただけでもギャン泣き! by PUKUTY(プクティ)

こんにちはPUKUTY(プクティ)です! 今回は息子初予防接種の時のお話です。 予防接種の時間と一般診療の時間が分かれていたため、病院に到着すると予防接種中や終わった子達の泣き声で溢れていました。 うちの息子は大人しく注射出来るか緊張しながら待ってい…